236件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

安曇野市議会 2022-12-13 12月13日-04号

支援を必要とする乳幼児や保護者を把握した場合は、地区担当保健師個別相談等を行い、必要に応じて子ども発達支援相談室連携を図り、お子さんの発達を促すための各種専門相談や教室などにつなげております。 以上です。 ○議長平林明) 矢口教育部長。 ◎教育部長矢口泰) 議員が今、おっしゃったように、私もゼロ歳から2歳、このあたりの早期の支援が大変重要かと思います。

飯田市議会 2022-09-13 09月13日-02号

当院では、患者さんの病状に応じて、手術、薬物療法放射線治療など専門的な治療を行うほかに、がん相談支援センターがん専門相談員を配置して、がんに関する様々な質問や相談対応するように患者さんや家族に寄り添った支援を行っております。それによりまして、患者さんからも安心して相談ができるとの声もいただいております。 また、社会保険労務士やハローワークと協力して、就労に対する相談なども行っております。

大町市議会 2022-09-07 09月07日-03号

具体的に申し上げますと、農業委員会結婚相談所専門相談員を配置しておりまして、結婚を希望する方や御家族などから幅広い相談を受ける体制を取っております。一方、ハピネスサポートセンターは、ながの結婚マッチングシステムを利用して、御本人が御自身がインターネット上でマッチングできる機会の提供を受ける仕組みであるという点が違いでありまして、それぞれの役割を補完し合える体制となっております。 

小諸市議会 2022-06-14 06月14日-03号

また、不妊治療は、治療に係る経費や時間、身体的・心理的にも大きな負担があると言われておりますが、相談があった際は、県が開設する不妊・不育専門相談センターを紹介するなどの支援を行っているところであります。 以上です。 ○議長清水喜久男議員)  竹内健一議員。 ◆11番(竹内健一議員)  今、女性に対しては平成23年ですかね、男性は平成29年から助成を小諸市はしていると。

長野市議会 2021-03-08 03月08日-05号

先ほど御紹介した三重県名張市のモデルのように、既存の部署や専門相談機関の機能を生かしながら多機関協働を推進することが、本市現状から発展させるには近いモデルであると考えます。さらに、福祉分野の多機関が協働することは、断らない相談窓口の実現には必要不可欠である一方、協働する機関についても福祉分野以外にも拡大していかなければならないと考えます。御所見をお聞かせください。 

長野市議会 2021-03-03 03月03日-02号

2月1日付の厚生労働省の通知にあります副反応に対する相談・受診の体制につきましては、都道府県が構築をするようにということになってございまして、現在、長野県において、専門相談に応じるコールセンターの準備が行われております。また、併せて、長野医療圏における専門医療機関確保につきましては、県の保健所と私どもで協力をして、今選定に当たっているところであります。 

松本市議会 2020-12-09 12月09日-04号

しかし、健康づくり課自殺予防専門相談いのちのきずな松本女性新規相談件数は、令和年度18件、令和年度31件で13件、72%の増となっております。 なお、女性センターパレア松本では、緊急事態宣言後、各施設が閉館や休館となった状況の中でも対面相談を継続して実施してまいりました。相談件数は、令和年度231件、令和年度247件と16件、7%と微増の状況です。

岡谷市議会 2020-12-08 12月08日-03号

まいさぽ岡谷市では、自立支援相談員のほか、就労支援家計改善支援専門相談員を配置しまして、相談者自立に向けた支援を行っておりますけれども、特に心のケアが必要な相談者に対しましては、保健師を交えた面談や関係各署への同行支援、また、定期訪問電話等により相談者の不安を和らげるため、精神面でのケアにも心がけております。

千曲市議会 2020-12-08 12月08日-03号

これ地域分散型で1,300人の専門相談員が、24時間365日対応で年間25万件もの電話やSNSでの相談を受け付けております。コロナ禍であってもワンストップ相談を行っていますので、市民の皆様には「よりそいホットライン」も活用いただきたいと思います。 続きまして、小項目2、フードバンクや募金で緊急食糧支援などセーフティネットの充実を。 

安曇野市議会 2020-12-07 12月07日-03号

保健医療部長髙橋正子) 現在、県では、不妊・不育専門相談センターを設置しておりまして、医師や助産師専門家として個別相談に応じております。また、先日発表がありました県が開設を予定しておりますサイトというのは、支援制度だとか、それから仕事と治療の両立、そういった内容もあるというようなことでお聞きをしているところであります。 

松本市議会 2020-09-16 09月16日-04号

かけはしに現状を伺うと、社会福祉士が常駐し、法人後見人として多くの活用実績を上げるほか、専門相談、出前講座研修会開催などを実施していますが、促進法が定める促進についてはたくさんの課題があるとお伺いをいたしました。 そこで、成年後見制度が進んでいないとされる現状に対し、実績を踏まえた捉えと活用推進への課題をお伺いします。 以上、1回目といたします。 ○議長村上幸雄) 樋口健康福祉部長

下諏訪町議会 2020-09-03 令和 2年 9月定例会−09月03日-04号

新型コロナウイルス感染が疑われる症状があった場合の手順ということでございますが、まず最寄りの保健所諏訪圏域でいえば諏訪保健所専門相談窓口相談をしていただきたいと思います。  保健所では、患者接触歴行動歴、経過、症状を基にPCR検査が必要か否かを判断し、検査が必要と判断した場合には、症状に応じて実施機関を調整いたします。

小諸市議会 2020-03-03 03月03日-03号

その中で、市民から相談できる窓口の設置が必要であるという回答が多数寄せられたことによりまして、昨年の12月に電話による専門相談窓口を設置したということであります。 当事者の方々が相談に行きたいけれども、どこに行けばいいのか分からない。そういったことが現状ではないかなと思います。

諏訪市議会 2020-02-18 令和 2年第 1回定例会−02月18日-01号

安全な消費生活確保につきましては、消費生活センター専門相談員を配置し、複雑化する事案にもきめ細かく対応するとともに、引き続き、警察などの関係機関との連携強化出前講座などの啓発活動を通じ、特殊詐欺等被害防止に努めてまいります。  次に、基本目標7は、「みんなで進めるみんなが主役のまちづくり」についてであります。